運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
642件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

都市計画法の例えば第三十三条一項三号では、排水により開発区域及びその周辺地域溢水等による被害が生じないような構造及び能力で適当に配置されるように設計が定められていることとされておりまして、周辺への影響なども考慮すべきとなっております。国交省において、開発許可制度の技術的な助言などでも、一定、そういったことが反映されているものと理解をしています。  

山崎誠

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

排水施設に係る開発許可基準については、こうした考え方に基づいて、開発事業者に対し、開発区域内で生じる下水放流先となる公共下水道に適切に排出できる排水施設設置を求めることとしてございます。  委員指摘の事案につきましては、横浜市において、開発許可基準に照らして適切であると判断をし、令和元年八月に開発許可が行われたと承知をしております。  

榊真一

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

例えば、アセス法におきましては、一般的にその施行区域面積というものをメルクマールにするわけですが、残置森林を含む、事業を実施するために必要な開発区域全体を含むものなんですけれども、単にその土地造成面積だけではなくて事業全体を行う土地だということなんですが、じゃ、実際、発電所事業におきまして面積に関して統一的な考え方がどうもないんじゃないかということもありまして、紛れとか疑義が生じる可能性があるんじゃないかというのが

白石隆夫

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

ただし、共同開発区域合意したことがありますし、ガス田の一つについてだったと思いますが、日本企業共同開発に参加、こういうものを認めた例、合意をしたことはあるので、先ほど山田さんが言ったように、その合意の範囲というのが、かなり中間線の真ん中か、あるいは日本側に有利なところにその区域が設定されていて、日本政府も多分あそこのところは微妙なので赤い線引かないようにしていると思いますが、作業線として中間線

奥脇直也

2019-12-03 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

ここでいいますと首都圏整備計画というんですけれども、この首都圏整備計画指定をされて、都市開発区域というのが指定されると、道路とか公園とか住宅とか下水道等社会資本補助率が通常よりもかさ上げされまして、一・二倍の補助金が実は出たときがあるんですね。  これについて、そんなことがあったかどうか、所管省庁総務省だというんですが、ぜひお答えいただきたいと思います。

福田昭夫

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

にもかかわらず、開発区域の八割、九割を調整池の完成を待たずに行ってしまう、そして、県から行政指導を受けているということであります。  住民から、早くからこういう連絡があり、何とかしてくれと。そして、地元の飯塚市は管理監督指導を県に求めてきたというのに、対応が後手後手になっているわけですよね。相当悪質なケースだと思いますよ。  経済産業省に伺います。  

田村貴昭

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

大阪でも、先行開発区域グランフロント大阪がオープンしたのが二〇一三年、昨年から二期区域まちづくりが始まったばかりです。その大阪では、既に課題も上がっていて、例えば地域エリアマネジメントを担う団体が継続的に地域活性化に貢献することができるにはどうしたらいいのかとの議論がなされています。

高木かおり

2017-03-30 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

首都圏、それから名古屋大阪圏ですかね、ここの三大都市圏はそれぞれ、例えば東京であれば、首都圏整備計画というのをつくって、都市開発区域というのを指定してまいりました。その指定をしたところは、何と、よその都市と比べて、社会資本補助金、例えば道路とか公園とか下水道とか、これは一・二倍出したんですよ。  

福田昭夫

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

このとき私、官房副長官として同行していまして、経済特区と言われている入口のところで水牛がのんびり草を食べていたりとか、ここに本当に工業団地できるのかなと思っていましたが、その後極めて順調にプロジェクトは進んでおりまして、まず早期開発区域というのを開発を進めていまして、既に日本企業三十九社を含む合計七十八社が予約契約を締結して、そしてこの地域ではもう既に三千人の雇用が生み出されております。

世耕弘成

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

東京名古屋大阪を中心とする三大都市圏整備する計画がありましたけれども、その計画具体策を見ますと、例えばですけれども、東京から百キロ圏内都市については、都市開発区域というのを指定しました。この都市開発区域に対しては、補助率が全て一・二倍でした。道路をつくるにしても、公園をつくるにしても、下水道をつくるにしても、補助金を一・二倍出して国は自治体を応援してきました。

福田昭夫

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

先ほども申し上げましたように、首都圏整備計画で百キロ圏内都市都市開発区域指定された地域には、道路公園下水道も全て補助率が一・二倍で交付されてきた。ですから、財政が豊かな都市ほど国からもらえるお金が多くて、いろいろな都市整備もできてきた、こういう歴史があるわけですが、まさにこの連携中枢都市圏定住自立圏考え方は全く同じになっているんです。

福田昭夫

2015-04-06 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

申立ての主な内容は、早期開発区域の四百ヘクタール事業に伴い移転を強いられた八十一世帯や周辺住民が被る可能性のある実質的な損害について、強制的な追い出し、生計手段喪失、生活の窮乏化教育機会喪失などを挙げております。  企業の利益を優先して住民を貧困にするような進め方は私は改めるべきではないかと思うんですけれども、大臣の御所見をお伺いします。

辰巳孝太郎

2014-11-11 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

そのような場合におきましても、開発許可部局防災部局とが連携を図り、申請者に対して、基礎調査の結果、開発区域には災害の発生のおそれがあることなどを情報提供し、注意を促すということにつきまして地方公共団体に対して技術的な助言を発出し、許可の運用が柔軟かつ適切に行われるようにしてまいります。  以上でございます。

小関正彦

2014-04-04 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

昨年末からスタートいたしました早期開発区域これが四百ヘクタールぐらいでありますけれども、そのうち第一期の造成分、この半分であります二百ヘクタールにつきましては工事はほぼ完了いたしました。多くの日本企業から進出の関心表明がありまして、来年の開業に向けまして順調に進んでいると認識をいたしております。  

茂木敏充

2010-11-16 第176回国会 衆議院 環境委員会 第5号

また、施設配置等については、配慮書手続趣旨にのっとり可能な限り検討を行ってまいるものの、現実的には施設配置においても、例えば十分な開発区域を確保できない等、さまざまな制約から複数案を設定できない場合もあると考えております。このようなケースも許容される制度設計となるようお願いいたします。  

相澤善吾

2010-11-16 第176回国会 衆議院 環境委員会 第5号

ただし、施設配置は、例えば十分な開発区域が確保できなかったり、あるいは、古い発電設備を取り壊して新しいものにつくりかえる、先ほどのリプレース、こういったことになりますと、限られた敷地の中での話になりますので、必ずしも複数案が提示できないということはあることも御理解いただきたい。そういった前提で、複数案というのは不可能ではないというふうに考えております。  以上でございます。

相澤善吾

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

施設配置につきましては、配慮書手続趣旨にのっとり可能な限り検討を行ってまいるものの、現実的には、施設配置においても、例えば十分な開発区域を確保できない、又はリプレースの関係で制約を受ける、そのような様々な制約から複数案を設定できない場合もあると考えておりまして、このようなケースも許容される制度設計となるようお願いをいたします。  

猪野博行

2009-02-12 第171回国会 参議院 総務委員会 第3号

元々この枚方市には開発条例というのがありまして、その開発条例によりますとこの地域は第一種住居地域となっておりまして、周辺環境の調和の基準というのがありまして、地上六階以下かつ十八メートル以下にしなければならないことになっているんですが、次の諸条件が整備される場合はそれを上回ることができるとありまして、共同住宅、マンションを建築しようとする場合は、道路幅員が六・八メートル以上の道路開発区域全周の八分

山下芳生

2007-03-27 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

先行開発区域地権者は、A、Cブロック鉄道運輸機構、そしてまたBブロックUR機構でございまして、元は鉄道運輸機構土地でございました。今度は、Bブロックをオリックス、そしてA、Cブロックを三菱地所と、それぞれ土地売買契約を交わされておりますけれども、その売却額を示していただけるでしょうか。

小林美恵子